SSブログ

おもひでぽろぽろ 制作秘話 大胆な手法で作られていた! [おもひでぽろぽろ]

スポンサードリンク






おもひでぽろぽろ 大胆な手法で作られた!裏情報




おもひでぽろぽろ 制作秘話


監督には『火垂るの墓』以来3年振りに高畑勲を起用。
本作も「火垂るの墓」と同じく現在進行形のストーリーではなく、主人公による過去の思い出しでのストーリー展開である。
(3年前と同じ形式にしたのは高畑が「火垂るの墓」で色を塗らずに公開し、一時期本気でアニメ監督を辞める決意をしたのでそのリベンジ、という意味合いもある。詳しくはほたるの墓の項目へ♪)。

ただしテレビアニメ絵本では大人のシーンは省略され、
物語のラストも視点が異なる形でのストーリーのため本編とは異なる。

1982年の場面ははっきりとした色調で描かれており、現実にありそうな風景になっている。
対して、
1966年の場面は淡い色調で描かれており、「思い出の中の風景」という雰囲気をかもし出している。

また、主人公であるタエコトシオのキャラクターイメージも、
今井美樹柳葉敏郎を意図したデザインになっており、今井美樹と柳葉敏郎の音声を事前にレコーディングしてから、アニメを制作するという『プレスコ』という手法がとられた。
この大胆かつ手間隙をかけて作りこんだのが『おもひでぽろぽろ』なのである。

日本で「ジブリがいっぱいCOLLECTION」シリーズとして発売されたセルビデオは、20万本を出荷した。




ジブリの中でもかなり『大人のアニメーション』色がある本作。
昔見た時は微妙だった人も、大人になって見るとまた違う様ですよ!(^^)


スポンサードリンク




>>目次へもどるにはこちらからどうぞ♪


スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。